いま売れています

数ある循環器薬、どれを使うべき?
『循環器薬ドリル』 で使い方を徹底トレーニング!

循環器薬の処方パターン・考え方を症例問題で徹底トレーニング!

「種類が多く、処方の選択や使い分けが難しい」と言われる循環器薬。
緊急時すぐに投与しなければならないときや、治療がうまくいかないときなど、薬剤の選択や処方変更に悩むことはないでしょうか?

そのような課題にお役立ていただける書籍が『循環器薬ドリル』(池田隆徳/監修、阿古潤哉/編集)です。
循環器薬の処方パターンや考え方を症例問題でトレーニングできる本書は、研修医の先生をはじめ、非専門医の先生やメディカルスタッフの方にもおすすめします。

薬剤選択の力が自然と身につく

『循環器薬ドリル』は、症例問題を解きながら、解説を読み進めることで自然と処方の考え方が身につきます。
単に薬剤の種類・特徴がわかるだけでなく、数ある薬剤のなかから最も適切なものを選ぶ力が磨かれます。

「患者を目の前にして,どの循環器薬を使用すべきかが,すぐに頭に浮かんでくることを想定した書籍です」(監修の序より)

「基礎編」と「実践編」の二部構成なのが、ポイントです

【基礎編】

よくある症例をもとにした問題を解きながら解説を読み進め、薬剤の知識と基本の処方パターンを身につけられます。

救急・病棟で出合う内科診療の重要テーマを、オールカラーの豊富な図表とともに解説
担当者のアイコン 編集部M

「PCI施行前に追加投与する抗血栓薬はどれか」
「HFrEFで選択すべき薬剤はどれか」
など選択形式の問題を多数掲載。
 ぜひチャレンジしてみてください!

【実践編】

初診時から入院〜退院、その後の定期外来まで経過を追った問題を掲載。
患者さんに合わせた投与後のフォローも含めた臨床での考え方を身につけられます。

よく使う薬や検査、手技なども手厚くフォロー
担当者のアイコン 編集部M

「夜間就寝中の突然の胸痛」「明け方の動悸」など14症例を掲載しています。患者さんを思い浮かべながら解き進めてみてください!

こちらから立ち読みいただけます

『循環器薬ドリル』

『循環器薬ドリル』

薬剤選択と投与後のフォローも身につく症例問題集 池田隆徳/監,阿古潤哉/編 4,950円(本体4,500円+税)
WEB立ち読みはこちら
(実践編「1.夜間就寝中の突然の胸痛」を公開中)