無痛かつ快適な周術期のために役立つ手技,神経ブロック.本書では,現場で求められるブロックを厳選して掲載.まるでエキスパートから直接指導を受けているかのように,約400の画像と100の動画で神経ブロックを流れるように理解.ブロックの適応や禁忌,合併症発生や手技の誤用を防ぐポイントも詳細に解説.安全な神経ブロックをわかりやすく学ぼう!
目次
序【笹川智貴】
動画視聴ページのご案内
執筆者一覧
第1章 ● 神経ブロックをはじめる前に
1 術前診察/抗血栓薬ガイドライン【松尾敬介】
2 器具の準備と消毒の方法【加賀屋菜々】
3 薬剤 〜局所麻酔薬と添加薬,補助鎮痛薬,鎮静薬【武田泰子】
4 局所麻酔薬中毒 〜原因,症状,治療,予防【室内健志 】
5 超音波ガイド法の基本的留意点 〜機器設定,プローブ選択,走査方法,穿刺方法【石田 岳】
第2章 ● 脊髄幹ブロック
1 脊髄くも膜下麻酔 【笹川智貴】
2 サドルブロック【笹川智貴】
3 硬膜外麻酔《movie》【釋尾知春】
4 仙骨ブロック《movie》【釋尾知春】
5 脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔 〜無痛分娩を例として《movie》【釋尾知春】
6 硬膜穿刺硬膜外麻酔(DPE)《movie》【釋尾知春】
第3章 ● 末梢神経ブロック
§1 上肢
1 斜角筋間腕神経叢ブロック《movie》【汲田 翔】
2 鎖骨上腕神経叢ブロック《movie》【汲田 翔】
3 鎖骨下腕神経叢ブロック《movie》【汲田 翔】
4 腋窩腕神経叢ブロック《movie》【木田健太郎】
5 より末梢での神経ブロック《movie》【木田健太郎】
§2 体幹
1 胸筋間ブロック/Pectoserratus plane block/浅・深前鋸筋面ブロック《movie》【村田寛明】
2 腹直筋鞘ブロック【山本 偉】
3 側方腹横筋膜面ブロック・肋骨弓下腹横筋膜面ブロック【山本 偉】
4 腸骨下腹・腸骨鼠径神経ブロック【山本 偉】
5 傍脊椎ブロック《movie》【武田泰子】
6 横突起間ブロック・脊柱起立筋面ブロック《movie》【武田泰子】
§3 下肢
1 腰神経叢ブロック《movie》【上坂 司】
2 腸骨筋膜下ブロック《movie》【加賀屋菜々】
3 PENGブロック《movie》【加賀屋菜々】
4 大腿神経ブロック【藤野隆史,川越いづみ】
5 大腿三角ブロック・内転筋管ブロック【藤野隆史,川越いづみ】
6 外側大腿皮神経ブロック【藤野隆史,川越いづみ】
7 閉鎖神経ブロック《movie》【上坂 司】
8 傍仙骨坐骨神経ブロック《movie》【上坂 司】
9 膝窩坐骨神経ブロック《movie》【上坂 司】
10 iPACKブロック(膝窩動脈関節包間ブロック)【藤野隆史,川越いづみ】
11 足関節ブロック《movie》【加賀屋菜々】
§4 顔
1 上顎神経ブロック・下顎(下歯槽)神経ブロック《movie》【室内健志】
2 星状神経節ブロック《movie》【松尾敬介】
3 頸神経叢ブロック《movie》【松尾敬介】
索引
購入方法・送料について
本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.
- 【本書名】手術のための神経ブロック ビジュアル基本手技〜麻酔科医が知りたいエキスパートの手技
- 【出版社名】羊土社
お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.
羊土社HPでのご注文について
本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.
分類 |
項目 |
費用 |
国内 |
消費税 |
+900円 |
送料 |
0円(5,000円以上,国内送料無料) |
手数料(代引きのみ) |
+300円 |
海外 |
航空便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+960円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+1230円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+1230円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+1610円 |
EMS便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+1680円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+2360円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+2600円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+3080円 |
※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.
法人向け 購入のお問い合わせ
法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。