つまずき症例で学ぶ薬の処方徹底トレーニング〜これだけは知っておきたい“つまずきポイント”と“処方のコツ”
  • 内容見本0
  • 内容見本1
  • 内容見本2

つまずき症例で学ぶ薬の処方徹底トレーニング

これだけは知っておきたい“つまずきポイント”と“処方のコツ”

  • 藤村昭夫/編,安藤 仁,岡山雅信/編集協力
  • 2011年09月27日発行
  • A5判
  • 381ページ
  • ISBN 978-4-7581-1715-9
  • 定価:4,620円(本体4,200円+税)
  • 在庫:あり
書籍を購入する
PDFダウンロード

症例ベースのトレーニング形式で,知っておきたい処方のコツが学べます!日常診療でよく出合うものの処方判断の難しい81症例を厳選!処方のクリニカルパールが満載!大好評Web連載を書籍化!

目次

第1章 循環器疾患

(1) 狭心症

血行再建不適応の狭心症のコントロール
  • ~薬物をフルに使用している場合の発作の管理~
薬剤溶出性ステント留置後の抗血小板薬の管理
  • ~いつまで続けるか?~

(2) 不整脈

無症状の高齢者心房細動患者
  • ~心房細動ではなく患者を診る~
陳旧性心筋梗塞に伴った非持続性心室頻拍
  • ~抗不整脈薬投与は投与すべきか?~

(3) 血栓症

肺血栓塞栓症の原因と増悪の原因
  • ~ヘパリン使用時の注意点~
急性冠症候群に伴う冠動脈内血栓
  • ~β遮断薬導入の際はVSAに注意~
うっ血性心不全の治療に合併した左室内血栓
  • ~適切な治療と外科的介入~

(4) 高血圧

治療抵抗性高血圧患者への対応
  • ~患者のタイプに合わせた処方のコツ~
決してめずらしくない仮面高血圧
  • ~リスク要因に応じた薬の選択~

(5) 心不全

COPDやASOを合併した心不全患者にβ遮断薬を投与すべきか?
  • ~β遮断薬のエビデンス~
頻脈性心房細動を合併した左室収縮不全を有する心不全患者の心拍数コントロール
  • ~Ca拮抗薬を投与する前に~
β遮断薬投与中の低左心機能患者における慢性心不全急性増悪
  • ~β遮断薬の維持と強心薬の選択および維持~

第2章 消化器疾患

(1) 胃食道逆流症(GERD)

胃食道逆流症(GERD)の診断と鑑別診断
  • ~PPIの使い分けのコツ~

(2) 胃・十二指腸潰瘍

内視鏡検査の重要性;所見から処方の組み合わせを考える
  • ~胃・十二指腸潰瘍の処方のコツ~

(3) 機能性ディスペプシア(FD)

機能性消化管障害は除外診断になるが,不定愁訴と決めつけない
  • ~漢方の可能性を追求しよう~

(4) 十二指腸乳頭括約筋機能障害(SOD)

SODという病態を理解しよう
  • ~不定愁訴とせずに腹痛の鑑別疾患のひとつに挙げる~

(5) 潰瘍性大腸炎(UC)

寛解導入と寛解維持をめざした治療指針の理解と実践
  • ~すみやかな病態の評価と処方の変更~

(6) Crohn病(CD)

top down 療法を理解する
  • ~治療の目標は病勢をコントロールし,患者のQOLを高めること!~

(7) 過敏性腸症候群(IBS)

テーラーメイドの処方の考え方
  • ~症状と生活背景を結びつけて理解する~

(8) 便秘

患者に見合った病態を理解し,処方を選択する
  • ~「便秘」を自覚しない便秘例を腹部単純X線で確認する~

(9) 肝炎

C型肝炎患者に浮腫・腹水をみたときは?
  • ~C型慢性肝炎への対応策~
急性の黄疸症状をみたら
  • ~迅速な対応が必要な疾患群~

第3章 呼吸器疾患

(1) 気管支喘息

夜間症状が続いているときは
  • ~診察時の所見より問診が重要~
アスピリン喘息,喘息死ゼロ作戦のために
  • ~救急外来での患者教育と医療連携~

(2) 慢性閉塞性肺疾患

前立腺肥大を合併したCOPDの治療
  • ~抗コリン薬は禁忌か?~
中高年喫煙者の息切れを伴うかぜ症状
  • ~見逃してはならないCOPDの急性増悪~

(3) 肺結核症

初回治療の肺結核
  • ~基本的な薬物の使い分けをマスターする~
抗結核薬の副作用と相互作用
  • ~モニタリングをマスターする~

(4) 慢性咳嗽

2~3週間続く乾性咳嗽患者
  • ~スパイロメトリー検査による鑑別と薬の使い分け~
胃が弱い慢性咳嗽患者の薬の選択
  • ~随伴症状の大切さ~

第4章 代謝内分泌疾患

(1) 脂質異常症

高LDL-C血症と高TG血症を同時に認める糖尿病患者
  • ~どちらの治療を優先する?~
脂質異常症を伴うCKD患者への脂質低下薬の選択
  • ~腎機能低下時の薬の選択~
初期治療に反応の乏しい脂質異常症
  • ~家族性高コレステロール血症における処方の工夫~

(2) 糖尿病

消化器症状のある糖尿病患者をみたら
  • ~ケトーシスに特徴的な症状は?~
糖尿病治療がもたらす肥満という悪循環
  • ~肥満を助長しない糖尿病治療とは?~
Simple-to-the-Bestなインスリン療法
  • ~Bolus FirstかBasal Firstか~

(3) 甲状腺機能亢進症・低下症

甲状腺機能低下患者への甲状腺ホルモン補充療法の必要性
  • ~TSH,FT3,FT4値から読み取るべきこと~
バセドウ病に対する抗甲状腺薬の投与期間
  • ~薬物療法はいつまで続ければよいのか? ~

(4) 骨粗鬆症

ビスホスホネート製剤の注意点
  • ~すでに骨折のある(骨折リスクの高い)患者の治療法~
ステロイド性骨粗鬆症の治療
  • ~治療開始時期と治療目標~

第5章 腎疾患

(1) 慢性糸球体腎炎

若年のネフローゼ症候群患者
  • ~アルブミン製剤投与の是非~
少量のタンパク尿を認める慢性糸球体腎炎患者
  • ~血清クレアチニン値評価のピットフォール~

(2) 糖尿病性腎症

微量アルブミン尿を認める糖尿病患者
  • ~糖尿病性腎症の進行防止のための治療~
顕性腎症期および腎不全期における糖尿病性腎症
  • ~インスリンの体内動態に注意~

(3) CKD

貧血の出現してきたCKD患者
  • ~腎性貧血治療の開始時期とHb目標値~
糖尿病性腎症患者の高カリウム血症
  • ~カリウム吸着薬に追加する治療法~

(4) 血液透析

血清リン,PTH値の上昇している透析患者をみたとき考えること
  • ~2次性副甲状腺機能亢進症の治療の目的~
透析中に低血圧を起こす高血圧患者
  • ~透析時低血圧の原因と対処法~

第6章 リウマチ・膠原病

(1) リウマチ

メトトレキサートは腎機能低下患者に使用できるか?
  • ~腎機能障害がある関節リウマチ患者の治療方針~
メトトレキサートによる肝機能障害を生じた関節リウマチ患者
  • ~メトトレキサートは一度肝機能障害が生じたら禁忌薬か?~

(2) 膠原病

リウマチ性多発筋痛症か,関節リウマチか 診断に迷った際の治療方法
  • ~MMP-3高値は関節リウマチと診断してよいか?~

(3) その他

リウマトイド因子陽性,手指関節痛を訴える患者の治療方針
  • ~本当に関節リウマチ(RA)でいいの?~
シクロスポリンを使用中の患者の脂質異常症治療
  • ~どのスタチンでも同じ?~

第7章 神経疾患

(1) 脳血管障害

突然発症の右片麻痺・意識障害患者
  • ~脳梗塞超急性期(acute ischemic stroke)~
右片麻痺・意識障害進行患者
  • ~高血圧性脳内出血超急性期(acute hemorrhagic stroke)~
お酒を飲むと右片麻痺が出現する患者
  • ~アテローム血栓性脳梗塞(hemodynamic infarction)~

(2) パーキンソン病

L-dopaが効かなくなってきたらどうする?
  • ~運動合併症に対する薬物の調整~
突然眠気が生じるパーキンソン病患者
  • ~突発性睡眠を中心に~
疑わないと見つけにくい行動異常
  • ~過剰処方に注意~

(3) てんかん

てんかん患者フォローの基本:急患室でしばしば遭遇する症例
  • ~抗てんかん薬は副作用との戦い~
てんかん≠痙攣.どこかで聴いたはずなのに判らない真実
  • ~急性腹症や認知症と誤診しないために~
発作が止まらない!!!
  • ~どこまでやる? どこで送る?~

第8章 血液疾患

(1) 貧血

知っているようで知らない鉄補充療法
  • ~いつまで治療を続ければよいのか~
胃切除の既往歴のある場合の貧血:何を考えるのか?
  • ~大球性貧血の鑑別と治療~

(2) その他

抗がん剤化学療法治療中の白血球減少.G-CSFを使用する?使用しない?
  • ~好中球数のみにとらわれるな~
がん化学療法時の嘔気・嘔吐のコントロール
  • ~抗がん剤使用時の制吐薬の適切な使用方法~

第9章 感染症

(1) 呼吸器感染症

市中肺炎のマネジメント
  • ~外来か?入院か?抗菌薬の使い方~
誤嚥性肺炎のマネジメント
  • ~口腔内嫌気性菌をカバーした抗菌薬の選択~
急性咽頭炎のマネジメント
  • ~咽頭炎にはマクロライド?~

(2) 尿路感染症

尿路感染症のマネジメント
  • ~検査の意義と必要性~

(3) 胆道感染症

急性胆管炎のマネジメント
  • ~迅速な胆道ドレナージ施行を考慮する~

(4) その他

感染性心内膜炎のマネジメント
  • ~まずはくり返す血液培養で原因微生物の特定を~
急性下痢症のマネジメント
  • ~感染性腸炎=ニューキノロン処方?~
蜂窩織炎のマネジメント
  • ~必ず壊死性筋膜炎の除外を~

第10章 不安症・不眠症

眠れないという訴えの本質を見抜く
  • ~不眠症患者の薬物治療~
認知症を疑う前に考えよう,高齢者のうつ病
  • ~高齢者うつ病治療のコツ~
抗うつ薬の授乳への影響を知る
  • ~産褥期(産後)うつ病の薬物治療~
お腹が痛くて学校に行けない患者への対応
  • ~IBS(過敏性腸症候群)の薬物治療~
上司が怖くて会社に行けなくなった患者への対応
  • ~不安障害の薬物治療~

第11章 アトピー性皮膚炎

幼児アトピー性皮膚炎
  • ~子供の診察とともに親への生活指導~
難治性アトピー性皮膚炎
  • ~定期通院へつなげるために~

購入方法・送料について

本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.

  • 【本書名】つまずき症例で学ぶ薬の処方徹底トレーニング〜これだけは知っておきたい“つまずきポイント”と“処方のコツ”
  • 【出版社名】羊土社

お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.

羊土社HPでのご注文について

本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.

分類 項目 費用
国内 消費税 +420円
送料 +500円
手数料(代引きのみ) +300円
海外 航空便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +820円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +1050円
第2地帯(ヨーロッパ) +1050円
第3地帯(アフリカ、南米) +1370円
EMS便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1540円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +2180円
第2地帯(ヨーロッパ) +2400円
第3地帯(アフリカ、南米) +2740円

※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.

法人向け 購入のお問い合わせ

法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

こちらの書籍もお勧めいたします

  • 9784758127127
  • 9784758127080
  • 9784758109482
  • 9784758124041
  • 9784758123587
  • 9784758124034
  • 9784758124010
  • 9784758123990
  • 9784758117104
  • 9784758117142

電子書店で購入する

本書が販売されている主な電子書店をご紹介いたします.

  • 羊土社HP外のサイトになります
  • ご利用方法は各電子書店でご確認ください
  • m2plus eBookStore
  • メディカルオンライン・イーブックス
  • Knowledge Worker
サイドメニュー開く