はじめに
救急外来や病棟で出会う胸痛が主訴の患者には,虚血性心疾患以外にもさまざまな循環器疾患が含まれます.一見,急性冠症候群に類似する心電図変化を示しますが,いくつかのポイントを押さえることで,急性冠症候群との鑑別が可能な場合があります.急性大動脈解離や肺血栓塞栓症は診断の遅れが致命的となりうるため,胸痛とST変化を見てすぐに急性心筋梗塞と診断せず,患者背景・病歴・身体所見も踏まえて心電図を読み,検査を進めていく必要があります.本稿ではそのような急性冠症候群の類似疾患について,症例を交えて解説します.なお肺血栓塞栓症に関しては,他稿にて取り上げられているので,そちらを確認ください〔「呼吸困難:急性肺血栓塞栓症」参照〕.
急性大動脈解離
症例1
80歳代女性.主訴は失神,胸痛.歩行時に失神し,意識覚醒後に胸痛を認め,救急搬送された.既往は上行大動脈瘤,中等度大動脈弁閉鎖不全症,高血圧.血圧60/40 mmHg,脈拍数 70回/分,体温36.5℃,酸素飽和度98%(room air).心電図(図1)にて,前側胸部誘導およびaVR誘導でST上昇(図1),下壁誘導でのST低下(図1)を認めた.補液にて血圧100/70 mmHgまで上昇あり,心電図(図2)でST-T変化の改善を認めた.