ジェネラル診療シリーズ:あらゆる診療科でよく出会う 精神疾患を見極め、対応する〜適切な診断・治療と患者への説明、専門医との連携のために
  • 内容見本0
  • 内容見本1
  • 内容見本2
ジェネラル診療シリーズ

あらゆる診療科でよく出会う

精神疾患を見極め、対応する

適切な診断・治療と患者への説明、専門医との連携のために

  • 堀川直史/編
  • 2013年03月29日発行
  • B5判
  • 284ページ
  • ISBN 978-4-7581-1503-2
  • 定価:5,170円(本体4,700円+税)
  • 在庫:あり
書籍を購入する
PDFダウンロード

非専門医が身につけておくべき,精神疾患を疑うサイン・患者との接し方・どのような場合に精神科へ紹介するか等を解説.精神疾患患者の多くは内科を初めに受診しているという現在,手元にあると心強い1冊

目次

第1章 はじめに:プライマリ・ケアにおける精神医療の重要性,現状と今後の課題

1.プライマリ・ケアにおける精神医療の重要性【堀川直史】
2.なぜプライマリ・ケアに精神障害患者が多いのか【堀川直史】
3.どのような精神障害が多いのか.【堀川直史】
4.プライマリ・ケアにおける精神医療の問題点とその対策【堀川直史】

第2章 主要な精神疾患

§1 眠れない(不眠と不眠症)

1.「よい眠り」とは何か【佐藤 幹/伊藤 洋】
2.「眠れない」と訴える患者:不眠症状のタイプと原因【原田大輔/伊藤 洋】
3.どのような種類の不眠症があるのか【大渕敬太/伊藤 洋】
4.プライマリ・ケアでみる不眠症と精神科に紹介する不眠症【大渕敬太/伊藤 洋】
5.原発性不眠症1:説明と生活指導【山寺 亘/伊藤 洋】
6.原発性不眠症2:睡眠薬を使うとき,使い方とやめ方【山寺 亘/伊藤 洋】
7.「レストレスレッグス症候群」の治療【岩下正幸/伊藤 洋】
8.睡眠時無呼吸症候群:プライマリ・ケアで行うこと【青木 亮/伊藤 洋】

§2 気が沈んで何もする気が起きない(うつ病)

1.うつ病を疑うのはどのようなときか【山下吏良/角田智哉/野村総一郎】
2.うつ病のスクリーニング検査【角田智哉/野村総一郎】
3.うつ病を診断する具体的な方法.【角田智哉/野村総一郎】
4.プライマリ・ケアでみるうつ病と精神科に紹介するうつ病【角田智哉/野村総一郎】
5.うつ病患者への接し方【角田智哉/野村総一郎】
6.うつ病と診断したときの患者と家族への説明【山下吏良/角田智哉/野村総一郎】
7.抗うつ薬を処方するのはどのようなときか【田中徹平/野村総一郎】
8.抗うつ薬の選択と実際の使い方.【田中徹平/野村総一郎】
9.抗うつ薬はいつまで続けるのか.【田中徹平/野村総一郎】
10.抗うつ薬のやめ方と,注意点【田中徹平/野村総一郎】
11.抗不安薬と睡眠薬を併用するのか:使い方とやめ方【田中徹平/野村総一郎】
12.抗うつ薬の注意すべき副作用【戸田裕之/野村総一郎】
13.抗うつ薬の注意すべき薬物相互作用【戸田裕之/野村総一郎】
14.「双極性障害」を発見するための方法【戸田裕之/野村総一郎】
15.「仮面うつ病」をどう考えるか【戸田裕之/野村総一郎】
16.いわゆる「現代型(新型)うつ病」をどう考えるか【戸田裕之/野村総一郎】

§3 動悸を感じ気持ちが落ち着かない(不安障害)

1.パニック発作とは何か【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
2.「パニック発作」と考える前に除外すべき身体疾患【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
3.「パニック障害」の症状と診断.【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
4.「パニック障害」と診断したときの患者・家族への説明【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
5.「社交不安障害」の症状と診断.【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
6.「社交不安障害」と診断したときの患者・家族への説明【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
7.「パニック障害」と「社交不安障害」の薬物療法1 抗うつ薬の選択と実際の使い方【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
8.「パニック障害」と「社交不安障害」の薬物療法2 抗うつ薬はいつまで続けるのか【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
9.「パニック障害」と「社交不安障害」における抗不安薬の使用法【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
10.「パニック障害」と「社交不安障害」をどこまでプライマリ・ケアでみるのか【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】
11.その他の「不安障害」について【木村大樹/木村宏之/尾崎紀夫】

§4 主に身体症状を訴える患者

1.「身体疾患によって説明されない身体症状」を訴える患者.【仙波純一】
2.「身体表現性障害」の診断と対応【仙波純一】
3.「身体表現性障害」の精神科紹介:どのように説明するか【仙波純一】
4.鎮痛補助薬としての抗うつ薬【仙波純一】
5.「ヒステリー」の今の考え方:解離性障害と転換性障害【兼本浩祐】
6.「転換性障害」を疑うのはどのようなときか【兼本浩祐】
7.「解離性障害」を疑うのはどのようなときか【兼本浩祐】
8.「転換性障害」と「解離性障害」の対応:プライマリ・ケアで行うこと【兼本浩祐】
9.Münchhausen 症候群,虚偽性障害の診断と対応 プライマリ・ケアで行うこと【兼本浩祐】

§5 摂食障害とアルコール依存

1.「神経性無食欲症」の診断と対応【松本俊彦】
2.「神経性大食症」の診断と対応【松本俊彦】
3.「むちゃ食い障害」の診断と対応【松本俊彦】
4.アルコール依存を疑うのはどのようなときか【松本俊彦】
5.アルコール依存のスクリーニング検査.【松本俊彦】
6.アルコール依存の診断と対応【松本俊彦】
7.アルコール離脱せん妄の治療とケア【松本俊彦】

§6 適応障害と外傷後ストレス障害(PTSD)

1.適応障害の診断と対応:プライマリ・ケアで行うこと【大江美佐里】
2.外傷後ストレス障害を疑われる患者に対して:プライマリ・ケアで行うこと【前田正治】
3.プライマリ・ケアにおける「遺族ケア」【中島聡美】

§7 認知症とせん妄

1.認知症を疑うのはどのようなときか【柴田展人】
2.認知症を疑ったときに行うこと1:患者と家族に聞くこと【木村通宏】
3.認知症を疑ったときに行うこと2 プライマリ・ケアで実施可能な心理検査【島﨑裕美】
4.認知症を疑ったときに行うこと3:神経学的診察と検査【本井ゆみ子】
5.認知症の重症度診断の方法【松原洋一郎】
6.認知症性疾患の鑑別診断:プライマリ・ケアでどこまで行うのか【眞鍋雄太/井関栄三】
7.認知症と「うつ病性仮性認知症」の見分け方【馬場 元】
8.認知症患者への接し方【黄田常嘉】
9.患者と家族への説明,家族の支援 :認知症のとき【新井平伊】
10.認知症治療薬1:薬の種類と使用方法の概略【一宮洋介】
11.認知症治療薬2:「中核症状」に対する効果, 副作用, 効果の限界【野澤宗央】
12.認知症の「周辺症状」が強いとき1:興奮, 幻覚・妄想などの治療とケア.【熊谷 亮】
13.認知症の「周辺症状」が強いとき2 活力の低下,抑うつ症状などの治療とケア【笠貫浩史】
14.認知症医療における精神科との連携【浦上克哉】
15.せん妄を疑うのはどのようなときか【天野直二】
16.せん妄と認知症の見分け方【天野直二】
17.せん妄と「レム睡眠行動障害」の見分け方【天野直二】
18.せん妄の原因になる主な身体疾患【天野直二】
19.せん妄の原因になる主な薬物【天野直二】
20.患者と家族への説明,家族の支援 :せん妄のとき【天野直二】
21.せん妄の対症療法1:非薬物療法【天野直二】
22.せん妄の対症療法2:薬物療法【天野直二】

§8 パーソナリティ障害

1.境界性パーソナリティ障害 極端に不安定な患者のプライマリ・ケアでの対応【木村宏之/江崎幸生】
2.自己愛性パーソナリティ障害 極端に自己中心的な患者のプライマリ・ケアでの対応【木村宏之/江崎幸生】
3.「クレーマー」の心理とプライマリ・ケアでの対応【木村宏之/江崎幸生】

第3章 いろいろな臨床場面での精神医学的対応

§1 児童期,思春期の精神障害

1.児童期の精神障害【本田秀夫】
2.思春期の精神障害【本田秀夫】
3.Asperger 障害とADHD の成人例【本田秀夫】

§2 産業精神医学(主に気分障害について)

1.精神障害の患者を休ませるときの目安【有馬秀晃/秋山 剛】
2.復職のためのリハビリテーション.【有馬秀晃/秋山 剛】
3.精神障害の患者の復職の目安【有馬秀晃/秋山 剛】
4.復職時に会社と共有すべき情報について.【有馬秀晃/秋山 剛】

§3 その他,精神科的緊急事態など

1.隠れている軽い統合失調症を発見するには:非特異的症状と患者への対応【西多昌規】
2.差し迫った自殺の危険を示すサイン【堀川直史】
3.自殺の危険が強いときに行うこと【堀川直史】
4.自殺企図が起こったときに行うこと【堀川直史】
5.精神科救急の利用方法【堀川直史】

§4 身体疾患患者の心理的ケア

1.心身症とは何か,これを疑うのはどのようなときか【堀川直史】
2.重症身体疾患急性期の患者の心理【堀川直史】
3.重症身体疾患慢性期の患者の心理【堀川直史】
4.身体疾患患者の心理的ケア1:ケアの基本と話の聞き方【堀川直史】
5.身体疾患患者の心理的ケア2:セルフケアレベルを上げるための方法【堀川直史】

第4章 精神科との連携

1.精神科への紹介【堀川直史】
2.地域として行う精神医療【堀川直史】

『1 うつ病を疑うのはどのようなときか』より抜粋

精神疾患を見極め、対応する 立ち読み1 精神疾患を見極め、対応する 立ち読み2 精神疾患を見極め、対応する 立ち読み3

-後略-

購入方法・送料について

本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.

  • 【本書名】ジェネラル診療シリーズ:あらゆる診療科でよく出会う 精神疾患を見極め、対応する〜適切な診断・治療と患者への説明、専門医との連携のために
  • 【出版社名】羊土社

お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.

羊土社HPでのご注文について

本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.

分類 項目 費用
国内 消費税 +470円
送料 +500円
手数料(代引きのみ) +300円
海外 航空便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1100円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +1410円
第2地帯(ヨーロッパ) +1410円
第3地帯(アフリカ、南米) +1850円
EMS便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1820円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +2540円
第2地帯(ヨーロッパ) +2800円
第3地帯(アフリカ、南米) +3420円

※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.

法人向け 購入のお問い合わせ

法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

こちらの書籍もお勧めいたします

  • 9784758127134
  • 9784758127110
  • 9784758127103
  • 9784758127073
  • 9784758123594
  • 9784758127066
  • 9784758127035
  • 9784758115025
  • 9784758115001
  • 9784758115018
サイドメニュー開く