いま売れています
「眠り」に関する疑問や悩みはありませんか?
「眠り」に関する疑問や悩みはありませんか?
『小説みたいに楽しく読める睡眠医学講義』
「睡眠」のメカニズムを楽しく読んで解き明かす!
『小説みたいに楽しく読める睡眠医学講義』は、月間ランキングで1位を獲得し、いま注目を集めている書籍です。 まるで小説のように読み進められるので、睡眠のメカニズムはもちろん、睡眠改善方法やいびき、睡眠時無呼吸症候群といった睡眠障害の基礎知識まで、楽しく学ぶことができます。眠りに関するあらゆる疑問や悩みを解決へと導く、まさに“読む睡眠薬”としてもご活用ください。下記で本書の魅力について詳しくご紹介します。WEB立ち読みもできます。
ポイント①「睡眠のフシギを科学する」
脳波の発見から最新の研究成果まで、睡眠研究の歴史と全体像を分かりやすく解説。やさしい語り口で、睡眠のメカニズムを楽しく解き明かします。
- なぜ人は眠るのか? 睡眠のメカニズム入門
- 夢ってなんだろう? 科学が迫る夢の正体
- 動物たちの眠り:驚きの多様性と共通点
- 最高の睡眠環境を手に入れるヒント……など
ポイント②「睡眠障害を知る・向き合うヒントに」
「もしかして私も?」と思ったら、睡眠障害の種類と症状、そして専門家による診断と治療の基礎を学ぶことができます。本書を読むことで、「睡眠の専門家」に一歩近づき、心身ともに健康な毎日へのヒントが見つかるかもしれません。
- もしかして私も? 睡眠障害の種類と症状
- 専門家が解説! 睡眠障害の診断と治療の基礎……など
ポイント③「長年の研究と臨床から生まれた一冊」
本書は、睡眠研究と睡眠障害診療の双方に長年携わってきた著者による書き下ろしです。 長年の研究と臨床から見えてきた「睡眠」の奥深さに、楽しく触れることができます。
👉 WEBで第1章「睡眠とは」を立ち読みいただけます。 ぜひご覧ください。

本書の巻末には、「睡眠の疑問やお悩み 早見表」がついています。「自分にとって適切な睡眠時間は?」「ストレスと夢は関係あるの?」といった具体的な質問から、本書の解説をすぐに辿れるので便利です。