スマホで読める実験医学
550円

休眠とその医学応用可能性:冬眠・休眠のバイオロジー

砂川玄志郎
Genshiro Sunagawa:Special Postdoctoral Researcher Laboratory for Retinal Regeneration, RIKEN Center for Biosystems Dynamics Research(理化学研究所生命機能科学研究センター)
10.18958/6571-00002-0000903-00

恒温性を獲得した哺乳類のなかには,季節変化や飢餓等の刺激に対する生存戦略として,体温を低下させる「冬眠(hibernation)・休眠(torpor)」を行う「異温動物」が存在する.いまだ謎に包まれた哺乳類の休眠機構の研究は,大きな医学・創薬への応用可能性を秘めた生物学のフロンティアである.(企画/山口良文)

この記事は有料記事です

(残り約5,500文字)

  • 【スマホで読める実験医学】休眠とその医学応用可能性:冬眠・休眠のバイオロジー
    550円