ディスラプトーム(disruptome)

網羅的遺伝子機能破壊.個々の「遺伝子:gene」に対応して「表現型:phenotype」が存在するが,遺伝子の集合体としての「ゲノム:genome」に対応して表現型の集合体としての「フェノーム:phenome」が存在する.そして,遺伝子と表現型との対応を解析するための実験手法が,遺伝子機能の「破壊:disruption」であるのに対して,ゲノムとフェノームとの対応を解析するための実験手法が,ゲノムワイドでの網羅的な遺伝子機能破壊,すなわち「ディスラプトーム」である.ディスラプトームには,遺伝子レベル・転写産物レベル・タンパク質レベルの3段階がある.出芽酵母の全遺伝子破壊株コレクションを用いた解析をはじめとし,最近では,線虫・ショウジョウバエ・マウス・ヒトにおいてRNAiを用いたディスラプトーム解析が行われている.

バイオテクノロジージャーナル 2005年11-12月号 Vol.5 No.6

参考書籍

  • [SHARE]
  • Send to Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バイオキーワード集:索引


A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z        
数字 その他