クローズアップ実験法

2022年7月号 Vol.40 No.11 詳細ページ
プログラミング不要!研究室で育てる“秘伝のタレ”の物体検知AI
瀬々 潤
348

プログラミング不要!
研究室で育てる“秘伝のタレ”の
物体検知AI
瀬々 潤

何ができるようになった?
細胞や個体を認識する物体検知 AI の構築を ,プログラミングを実施することなくマウス操作のみ
で実施可能.細胞の種類や数を数えたり,個体の状態の推定などに利用できる.

必要な機器・試薬・テクニックは?
Chrome ブラウザ,マウス,AI 学習用と検証用の写真があればよい.

はじめに

するデータ(画像,実験結果など)の質と量が重要視

本稿では,これまで AI によるデータ解析に携わった

される.研究室独自のデータが集まり,一度 AI が構築

ことがない方向けに,基礎医学・生物学の実験で多用

できれば ,先輩から後輩へそのデータとモデル※を引

される顕微鏡やカメラによる画像を利用した AI 構築の

き継いでいくことで,研究室のユニークネスを確立す

プロトコールを紹介する.AI というと,その構築には

る AI が構築できる.本稿ではその一例として,画像を

プログラミングや数学の知識が必要と思われるかもし

利用した AI 構築を紹介する.

れないが,今回紹介するツールを使用することで,写

※ AI において AI が判定する機構のことをモデルという.

真があればマウス操作だけで AI がつくれる.プログラ
ミングは不要である.高校生による本ツールを使った

AI 画像解析の種類

研究が,2021 年 12 月の分子生物学会でも発表されてお
り,多くの方に使っていただけるツールと考えている.

ひとことで画像解析といっても複数の種類があり
(図 1)
,
種類により集めるべきデータの質と量が異なる.2021

AI 入門 ― AI は研究室の秘伝のタレ

年 11 月号の当コーナーで A I 構築のツールとして紹介
されていたGoogle Cloud AutoML Vision ではクラス分

研究室には,秘伝のタレともいえるプロトコールが

類という手法が用いられている.クラス分類では写真

あったり,培養株があったり,培地があったりするか

に写っている細胞が薬剤投与前,または投与後かは判

もしれない.じつは AI も同様である.現在の AI 構築

定できるが,どの細胞に薬剤が影響したのかはわから

では,専門化が進んでおり,的確で具体的な目的,例

ない.例えば,分化した iPS 細胞を認識する AI を作成

えば毒性の有無,異常細胞の判定などの設定と,入力

することで,分化した細胞だけを取り出したいとする.

No programming is needed! Let s grow your lab-specific object detection AI yourselves
Jun Sese:Humanome Lab., Inc.(株式会社ヒューマノーム研究所)

実験医学 Vol. 40 No. 11(7 月号)2022

1789
会員でない方はこちら

羊土社会員についてはこちらをご確認ください.