レジデントノート増刊 Vol.14 No.14

循環器診療の疑問、これで納得!

何となくが自信に変わる、現場で知りたいホントのところ

  • 村川裕二/編
  • 2012年11月20日発行
  • B5判
  • 244ページ
  • ISBN 978-4-7581-0541-5
  • 定価:4,950円(本体4,500円+税)
  • 在庫:あり
書籍を購入する
便利な定期購読のご注文はこちら
PDFダウンロード

本当は面白い循環器診療!多彩な疾患のなかでも特に困ることの多い心不全や虚血性心疾患,不整脈などを重点的に解説.初級者からある程度の経験を積んだ医師まで幅広いレベルに対応,臨床のセンスを磨く知識が満載!

目次

第1章 心不全のこんなこと

1.低ナトリウム血症と出会うとき【川井 真】

  • まず基本
  • ここでつまずく:体液調節機構
  • 少しわかってきたころ:低ナトリウム血症の鑑別と治療
  • さらにステップアップ

2.合併しやすい2つの疾患~心不全と肺炎【門田宗之/伊勢孝之】

  • 意外に多い肺炎と心不全の合併
  • 心不全と肺炎の鑑別
  • 肺炎は心不全を,心不全は肺炎を増悪させる
  • 重症心不全では日和見感染も鑑別を(症例提示)

3.心不全に呼吸管理する意味【樋口義治】

  • まずは基本:酸素化の改善
  • ここでつまずく:陽圧換気への移行の判断
  • ここが見えれば
  • 治療のスジ

4.非侵襲的陽圧換気(NPPV)をまずはじめる【樋口義治】

  • まずは基本的な成り立ちを
  • NPPVの特徴を知る
  • 少しわかってくれば:NPPVの適応の判断
  • ここが見えれば:NPPVのモード設定
  • 治療のスジ

5.利尿薬は魔法のくすりか【藤井洋之】

  • まず基本
  • 利尿薬の使い方
  • 使うとき気にすること
  • 反応が悪いとき考えること

6.混ぜればいいのか,ドブタミンとドパミン【青柳秀史】

  • ドパミン
  • ドブタミン
  • ドブタミンとドパミンの併用

7.急性心不全のクリニカルシナリオという発想【髙橋智弘/小松 隆】

  • まず基本
  • ここが見えれば

8.PDE-Ⅲ阻害薬の出番はいつ?【池ノ内 浩】

  • 強心薬の種類
  • まず基本:強心薬の作用機序
  • ここでつまずく: PDE-Ⅲ阻害薬とは
  • これまでの治療研究成績からわかること
  • PDE-Ⅲ阻害薬の使い方
  • 結論

9.hANPを使うとき,使わないとき【高部智哲】

  • 基本
  • hANPの特徴
  • hANPの適応
  • hANPを使わない場合
  • BNP製剤について

10.Forrester分類とNohria-Stevenson分類はどこが違う?【絹川真太郎】

  • まず基本:2つの分類の特徴
  • ここでつまずく
  • 少しわかってきたころ
  • ここが見えれば―治療選択

11.研修医のための心原性ショックの非薬物治療(補助循環)【内藤 亮】

  • 心原性ショックの鑑別・診断
  • 治療の原則

12.「拡張不全」,なぜ悪い?【小早川 直】

  • 心室は時間によって弾性が変化する袋である
  • 弛緩にはエネルギーが必要である
  • Advanced Lecture:タイチンと心機能

13.胸水を認めたら【三谷治夫/福馬伸章】

  • どうやって,肺に水がたまるのか
  • 少しわかってきたところで
  • 胸水は,診断情報の濃縮液(エキス)
  • こんなことがありました

14.慢性心不全のPhilosophy【松村 穣】

  • まずは基本:慢性心不全って?
  • ここでつまずく?:心不全と診断するまで
  • 少しわかってきたところで:ちょっと難しい話
  • ここが重要:慢性心不全治療のPhilosophy
  • 慢性心不全治療の常識ではあるが
  • もう1つの大切な治療:基礎疾患の治療
  • それでも難しい慢性心不全

15.心不全にβ遮断薬を使う理由【伊勢孝之】

  • β遮断薬の種類と特徴
  • β遮断薬導入のタイミングとその方法
  • 心不全に対するβ遮断薬の効果

16.レニン・アンジオテンシン系の基礎はどこまで必要か【長田太助】

  • レニン・アンジオテンシン系の基本
  • 循環RA系と組織RA系
  • RA系の新展開
  • 薬物治療の背景

17.心不全はなぜ突然死するのか【今井 靖】

  • 不全心における解剖学的・構造的変化が不整脈を生じやすくする
  • 神経・体液性因子も突然死に関与
  • カルシウム過負荷による不整脈誘発性の増強
  • 心不全治療に用いる薬剤に関連した不整脈の原因
  • 心臓突然死を生じやすいリスク因子は

第2章 虚血のこのごろ

1.急性冠症候群にバイアスピリン®とプラビックス®を投与するのはなぜか【杉下靖之】

  • まず基本
  • 常識的に:アスピリンの投与
  • 少しひねって:プラビックス®の役割
  • 少しわかってきたころ:アスピリン投与の問題点
  • こんなことがありました:実際の経験症例より

2.誰にバイパス手術を勧めるのか【今中和人】

  • 虚血性心疾患治療の集団的勘違い
  • PCI vs. CABGのガチンコ
  • 日本のPCI/CABGのガイドライン
  • オフポンプ・イリュージョン
  • 非心臓疾患ではPCI?

3.安定狭心症の考え方,あちらとこちら【山口浩司】

  • 安定狭心症の治療方法は?
  • PCIの適応は?
  • 狭心症患者にまず必要な薬って?
  • Advanced Lecture:プラーク安定化って?

4.薬剤溶出性ステント(DES)と非薬剤溶出性ステント(BMS)【伊達基郎】

  • PCIの発展
  • ステント血栓症(stent thrombosis:ST)
  • ST上昇型心筋梗塞(STEMI)症例でDESは使用できるのか?
  • DES時代のBMSの役割とは?

5.冠攣縮は本当に日本人に多いのか【原 政英】

  • 冠攣縮のメカニズムと原因
  • 冠攣縮の頻度と疫学
  • 診断のポイント
  • 症例提示

6.硝酸薬とニコランジルは他人か【房崎哲也/小松 隆】

  • 硝酸薬の(薬理)作用
  • 硝酸薬投与の予後に関する研究の変遷
  • ニコランジルの(薬理)作用
  • ニコランジルの各病態に対する有効性
  • 使い分け・使い方

7.むずかしくてイヤになる動脈硬化のサイエンス【添木 武/佐田政隆】

  • まずは歴史から
  • 現代はどう考えられているのか
  • 実際の臨床との関係は?

第3章 不整脈をみたら

1.みかけはそれほどでもないが実は危険な心電図【速水紀幸】

  • まず基本
  • 実は危険な心電図

2.心房細動に使える抗不整脈薬は何か【畔上幸司】

  • まず基本
  • ここまでが常識
  • 少しわかってきたころ
  • ここがクリアできれば
  • ここが見えれば

3.発作性上室性頻拍(PSVT)のとめかた~手取り足取り【出口喜昭】

  • まず基本:PSVTとは
  • 治療の流れ
  • ここでつまずく
  • 診断と治療の選択

4.一時的ペーシング【田中泰章】

  • まず基本:一時的ペーシングの必要性の判断
  • 徐脈性不整脈の症状は?
  • 徐脈性不整脈の診断
  • 徐脈性不整脈治療の流れ
  • 個々の治療のすすめかた

5.抗凝固療法~今どうなっている?【山内康照】

  • 凝固カスケードと抗凝固薬の作用機序
  • 抗凝固薬の特徴
  • 心原性塞栓症リスクのスコアリング

6.はじめてのElectrical storm【円城寺由久】

  • Electrical stormとは
  • 失神患者に遭遇したら
  • Electrical stormの要因
  • Electrical stormの対処法

7.植込み型除細動器(ICD)を勧めたいとき【佐藤 明】

  • 植込み型除細動器,両室ペーシング機能付き植込み型除細動器とは
  • 植込み型除細動器はどんな症例に役立つの?
  • 植込み型除細動器の問題点

8.アブレーションに向いている心房細動【静田 聡】

  • まず基本:カテーテル・アブレーションとは?
  • 心房細動に対するアブレーション
  • 3Dナビゲーションシステムの開発と進歩
  • 症例提示:心房細動アブレーションの実際
  • 心房細動アブレーションの合併症
  • 心房細動アブレーションの成否の予知因子
  • 心房細動アブレーションのガイドラインでの適応基準

第4章 これも知っておきたい

1.アナフィラキシーに出会ったときの動き方【原 知也】

  • アナフィラキシーの診断
  • 初期対応

2.血圧が低いときに考えること【佐川俊世】

  • まず基本
  • 実際の症例で考えてみよう

3.甲状腺機能と不整脈【杉浦杏奈/速水紀幸】

  • まず基本
  • 治療のスジ
  • 個人的な意見

4.ERでの心エコー【山形研一郎/宇野漢成】

  • 急性心筋梗塞
  • 急性左心不全
  • 肺塞栓
  • 大動脈解離

5.神経調節性失神(NMS)はありふれた病気か【丹野 郁】

  • 神経調節性失神の頻度
  • 神経調節性失神の機序
  • 神経調節性失神の診断
  • 神経調節性失神の治療
  • 神経調節性失神の予後

6.大人で見つかる先天性心疾患【杉下和郎】

  • まず基本
  • ここでつまずく
  • 少しひねって
  • 少しわかってきたころ
  • ここが見えれば
  • 治療のスジ
  • 考え方が変わった

購入方法・送料について

本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.

  • 【本書名】レジデントノート増刊:循環器診療の疑問、これで納得!〜何となくが自信に変わる、現場で知りたいホントのところ
  • 【出版社名】羊土社

お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.

羊土社HPでのご注文について

本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.

分類 項目 費用
国内 消費税 +450円
送料 +500円
手数料(代引きのみ) +300円
海外 航空便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +960円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +1230円
第2地帯(ヨーロッパ) +1230円
第3地帯(アフリカ、南米) +1610円
EMS便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1680円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +2360円
第2地帯(ヨーロッパ) +2600円
第3地帯(アフリカ、南米) +3080円

※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.

こちらの書籍もお勧めいたします

  • 9784758127141
  • 9784758127134
  • 9784758124119
  • 9784758110020
  • 9784758127127
  • 9784758127110
  • 9784758127103