第1章 ステロイドの原理原則
- ステロイドの歴史・種類【今村裕亮,押川英仁】
- ステロイドの薬物動態(代謝・相互作用・半減期など)【鈴木翔太郎】
- ステロイドの作用機序・量【浅野貴大】
第2章 ステロイドに関するトラブル対応
- 総論:よくある副作用・行うべきスクリーニング【須田万勢】
- 感染症対策【村中清春】
- 骨粗鬆症・骨壊死【小澤廣記】
- 消化器【福井 翔】
- 血糖/血圧/脂質管理【土師陽一郎】
- 精神(不眠・うつ・躁)【下郡 佳】
- 救急外来受診時対応・入院/周術期管理(副腎不全)【滝澤直歩】
- 妊娠と授乳【德永健一郎】
- 患者さんへの説明【須田万勢】
第3章 研修医が知っておきたい疾患別ステロイドの使い方
【膠原病領域】
- 関節炎(結晶誘発性/RA)【六反田 諒】
【アレルギー領域】
- アナフィラキシー【陶山恭博】
- 薬疹【伊藤裕司】
【感染症領域】
- 結核性・細菌性髄膜炎【宮里悠佑】
- 敗血症【神宮司成弘】
【呼吸器領域】
- 気管支喘息(アスピリン喘息)【谷 直樹】
- COPD急性増悪【永井達也,中島 啓】
- ARDS(COVID-19含め)【伊藤 浩】
【皮膚科疾患〜軟膏の使い方〜】
- アトピー【林 雄二郎】
※ タイトルはすべて仮題です.内容,執筆者は変更になることがございます.