- 連載トップ
- 【問題】1カ月以上発熱が続き抗菌薬が無効の50歳代女性

- 症 例
- :50歳代,女性
- 既往歴
- :特記すべきことなし
- 生活歴
- :喫煙歴:なし,ペット飼育歴:なし
- 住 居
- :鉄筋築5年の1階に居住,日当たり不良,水回りにカビなし,羽毛布団使用:あり
- 常用薬
- :なし
- 現病歴
- :1月上旬に37.9℃の発熱と咳,悪寒,関節痛が出現,1週間で解熱したがその後より乾性咳嗽が出現した.近医を受診し抗菌薬などを処方されるも改善なく,2月上旬当院を受診した.CTにてすりガラス陰影を認め精査加療目的に入院した
- 身体所見
- :体温36.5℃,血圧162/113 mmHg,脈拍104回/分,両下肺背側にfine crackles
- 検査所見
- :WBC 6,980/μL (Neu 78.1%,Ly 15.3%,Eo 2.3%),LDH 198 IU/L,CRP 0.3 mg/dL,KL-6 1,110 U/mL,β-Dグルカン陰性
- 動脈血液ガス
- :PaO2 67.0 Torr,PaCO2 45.8 Torr

- Q1. 胸部画像(図1,2)所見は?
- Q2. 鑑別として何を考え,どのような検査を行うか?
プロフィール
七海 香(Kaori Nanami)
社会保険中央総合病院 呼吸器内科
徳田 均(Hitoshi Tokuda)
社会保険中央総合病院 呼吸器内科