スマホで読める実験医学
550円

Quality by Designに基づくLipid nanoparticleの治験薬開発

Quality by Design-based lipid nanoparticle development for an investigational new drug
松﨑高志
Takashi Matsuzaki:大阪大学大学大学院医学系研究科DDS製剤開発共同研究講座
10.18958/7683-00036-0001858-00

COVID-19のワクチンとして全世界で利用されたlipid-nanoparticle(LNP)は,核酸医薬の新たなモダリティとして感染症のみならず,がん,遺伝性疾患や再生医療領域へ波及している.このLNPの成功は,pH応答性イオン化脂質による遺伝子導入効率の向上,LNPのインライン製造技術の確立,およびマイクロ流体力学を用いた研究用LNP製造装置の普及によるところが大きい.本稿では,LNPの基礎研究成果を臨床試験へつなげるために不可欠な「治験薬」の開発について,ガイドラインに沿って最新の知見を加えつつ紹介したい.

lipid nanoparticle(LNP),ワクチン,治験薬製造,Quality by Design(QbD)

この記事は有料記事です

(残り約7,500文字)

  • 【スマホで読める実験医学】Quality by Designに基づくLipid nanoparticleの治験薬開発
    550円