好評書を最新の文献解析データに基づいて改訂!前書の1.7倍の収録語数でPubMed抄録の93%をカバー.英和・和英の両方を収載し論文読解にも執筆にも使える機能的な1冊.発音注意語の音声ダウンロード付き!
目次
本書の構成
英和
和英索引
付録 間違えやすい語句一覧
- 複数形の成り立ち
- 綴りが似ている関連語で, 意味が異なる単語
- 外来語の正しい綴りとアクセント
音声データ
発音注意語・動詞・重要単語などの音声データを羊土社ホームページからダウンロードし,iTunes,Windows Media Playerなどの音楽ソフトで聞くことができます,詳細は下記参照
本書収録の音声データについて
音声データをダウンロードし,発音を耳で聞けます!
本書に掲載している見出し語のうち,「発音注意語」「動詞」「重要単語」などの音声データをダウンロードし,お手元のパソコンやiPodで聞くことができます.曲名の欄に「英単語」とその「和訳」も表示されますので,単語訳テストとしてもご利用できます.
内容とデータについて
次の約3,500語の音声データをダウンロードできます(※全語のデータはご登録いただいた本書の読者のみご利用いただけます)
- 1:発音注意語[500語](「発音・アクセントに注意が必要な単語」と「品詞によって発音が異なる単語」)
- ※該当する見出し語には本文中に記号が付与されています →詳細はこちら
- 2:最重要語[349語](医学教科書や論文における出現頻度が高い語)
- ※該当する見出し語には本文中に記号が付与されています→詳細はこちら
- 3:動詞[770語](本書の見出し語として掲載されているすべての動詞)
- 4:専門的な名詞[924語](解説文中に分野の説明などが記された専門的な名詞等)
- 5:重要単語[940語](形容詞など,その他の重要な単語)
ダウンロードできるデータについて
音声はMP3形式で作成しております.iTunes,Windows Media Player などの音楽ソフトでご利用ください
音声データサンプル
本書の音声データの中から,30単語を選びサンプルとしました.正しく発音できるか,トライしてみて下さい.
・サンプルPart1:発音に注意
- ascites(腹水)
- cotyledon(子葉)
- debris(壊死組織片)
- gavage(胃管栄養)
- islet(《解剖》島)
- leukemia(白血病)
- plague(ペスト, 疫病)
- ptosis(眼瞼下垂)
- syncope(失神)
- urea(尿素)
※日本人は一律にローマ字読みをしがちですが,英語はその由来によって同じような綴りでも様々な発音をしたり読まない黙字があったりすることがわかります.
・サンプルPart2:アクセントに注意
- chimpanzee(チンパンジー)
- cholelithiasis[胆石(症)]
- contribute(寄与する)
- expertise(専門的意見)
- micelle(ミセル)
- microscopy(顕微鏡観察)
- plasminogen(プラスミノーゲン)
- response(応答)
- saliva(唾液)
- tinnitus(耳鳴)
※日本人は発音だけではなくアクセントを間違うケースが多く,特にカタカタ語のアクセントは,日本語としてのイントネーションに引きずられがちなので注意しましょう.
・サンプルPart3:カタカナ語は正しく発音できる?
- allergy(アレルギー)
- caries[齲蝕(カリエス)]
- catheter(カテーテル)
- cesium(セシウム)
- cyanosis(チアノーゼ)
- herpes(ヘルペス)
- latex(ラテックス)
- spirochete(スピロヘータ)
- vaccine(ワクチン)
- xanthine(キサンチン)
※専門用語のカタカナ表記は原音と違っているので注意しましょう.

- 第一版から購入しており、今回3冊目。論文を読む際に役立つ。腑に落ちる訳語がすぐ見つかるため、座右に置けば、電子辞書の使用頻度が激減する。音声データが欲しいと思っていたので、今回のダウンロードサービスはうれしい。(臨床医)
- ハンドブックサイズで、検索がしやすい。記載も簡潔で読みやすい。(コメディカル)
- 音声ダウンロードが無料で利用できる点、科学英語の専門なので大変便利で他の羊土社の辞書やテキストと併用して利用しています。今後もリスニングのために活用していきたいと思います。(大学院生)
- 科学英語の専門の辞書は少ないのでとても助かっています。音声の無料ダウンロードサービスはすごくいいことだと思います。すでに、「ライフサイエンス文例で身につける英単語・熟語」の音声教材も利用しています.英語に関しては、羊土社さんオンリーで勉強しています。(大学院生)
- 待ちにまった改訂版、音声データとも充実し満足しています。
- 研究室の所属学生の勉強のために購入。通常の辞書だと的確な訳語が見つからないので学生が誤訳しやすかったが、それが解消されて助かっている。(大学教員)
購入方法・送料について
本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.
- 【本書名】ライフサイエンス英語シリーズ:ライフサイエンス必須英和・和英辞典 改訂第3版
- 【出版社名】羊土社
お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.
羊土社HPでのご注文について
本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.
分類 |
項目 |
費用 |
国内 |
消費税 |
+480円 |
送料 |
+350円 |
手数料(代引きのみ) |
+300円 |
海外 |
航空便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+680円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+870円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+870円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+1130円 |
EMS便送料 |
第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) |
+1400円 |
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) |
+2000円 |
第2地帯(ヨーロッパ) |
+2200円 |
第3地帯(アフリカ、南米) |
+2400円 |
※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.
海外からのご注文は、日本郵便株式会社の国際郵便取扱の状況を鑑みて、現在発送を原則停止しております。
(2021年8月23日)

すべての書籍で,論文での使用頻度を表記.
論文執筆の即戦力になるロングセラー.多くの研究者に愛用されています
- ● 英米から発表されたライフサイエンス分野の学術論文(約100誌)の抄録データベース解析をもとに執筆
- ● ネイティブがよく使う重要な語句・表現を頻度とともに収録しており,“英語らしい”自然な論文の執筆,国際学会での発表に備えた英語力の習得に役立ちます!
論文執筆時の辞典として,英文法や英単語・表現の習得に,用途に応じてご活用ください.
subdata view block