実験医学 2018年2月号 Vol.36 No.3

「病は気から」の謎に迫る Neuroimmunology

ストレス・痛み・神経疾患と炎症・免疫反応のクロストーク

  • 井上 誠/企画
  • 2018年01月19日発行
  • B5判
  • 137ページ
  • ISBN 978-4-7581-2504-8
  • 2,200(本体2,000円+税)
  • 在庫:あり
実験医学誌 定期購読のご案内
《企画者のことば》

神経免疫やNeuroimmunologyという言葉を最近よく耳にする,目にするという人もおられるのではないだろうか? 神経免疫は神経系と免疫系の密接な相互作用を紐解く分野であるが,近年,この両者の相互作用解析により,神経変性疾患や免疫性疾患の病態形成機構が明らかとなりつつある.また,私たちが経験的に感じていた「病は気から」の科学的根拠も明らかになってきた.近年,急速に発展している神経免疫分野は,さらに他の分野と融合することでますます発展しうる.本特集が神経免疫分野を広く浸透させ,他の分野との融合のきっかけとなってくれればありがたい.

特集の概論を読む

Neuroimmunology(神経免疫学)の最新知見をご紹介.感覚刺激により免疫細胞がBBBを越えて中枢神経系に作用する機構,脳内炎症を抑制する新しいグリア細胞の発見など,最注目されるトピックを網羅

目次

特集

「病は気から」の謎に迫る Neuroimmunology
ストレス・痛み・神経疾患と炎症・免疫反応のクロストーク
企画/井上 誠
概論―神経免疫学―体内の2大ネットワークの連動【井上 誠】
神経免疫やNeuroimmunologyという言葉を最近よく耳にする,目にするという人もおられるのではないだろうか? 神経免疫は神経系と免疫系の密接な相互作用を紐解く分野であるが,近年,この両者の相互作用解析により,神経変性疾患や免疫性疾患の病態形成機構が明らかとなりつつある.また,私たちが経験的に感じていた「病は気から」の科学的根拠も明らかになってきた.近年,急速に発展している神経免疫分野は,さらに他の分野と融合することでますます発展しうる.本特集が神経免疫分野を広く浸透させ,他の分野との融合のきっかけとなってくれればありがたい.
ゲートウェイ反射による神経-免疫相互作用の理解【上村大輔,村上正晃】
中枢神経系(CNS)の血管には特別な構造,血液脳関門が存在し,免疫細胞や高分子の侵入を制限してCNSの恒常性を維持している.しかし,CNSでも免疫細胞が少数であるが存在している.これら免疫細胞が特異的な侵入口(ゲート)を介してCNSに侵入するのか否かは最近まで明らかではなかった.われわれは,多発性硬化症のマウスモデルを用いて,血液脳関門に特異的ゲートがあることを証明し,その形成機構を「ゲートウェイ反射」として報告している.またその分子基盤として血管内皮細胞におけるケモカイン大量発現機構「炎症回路」を明らかにした.本稿では,主にゲートウェイ反射の観点から神経-免疫相互作用とCNS病態に関して議論する.
交感神経による免疫の日内変動【鈴木一博】
脳や脊髄が障害されると,感染症のリスクが高まる.その要因の1つとして,免疫機能の低下が指摘されている.神経系による免疫の制御機構が明らかになるにつれ,脳や脊髄の障害により神経–免疫システムに異常が起こり,免疫機能の抑制や感染症の増大につながることがわかってきた.本稿では,臨床と基礎研究の両面から,これらの事象とメカニズムについて概説する.神経系を制御して免疫機能を改善できれば,脳脊髄の障害によって起こる感染症の新たな治療標的となるかもしれない.
脳・脊髄の障害による神経‒免疫制御システムの破綻【上野将紀】
脳や脊髄が障害されると,感染症のリスクが高まる.その要因の1つとして,免疫機能の低下が指摘されている.神経系による免疫の制御機構が明らかになるにつれ,脳や脊髄の障害により神経–免疫システムに異常が起こり,免疫機能の抑制や感染症の増大につながることがわかってきた.本稿では,臨床と基礎研究の両面から,これらの事象とメカニズムについて概説する.神経系を制御して免疫機能を改善できれば,脳脊髄の障害によって起こる感染症の新たな治療標的となるかもしれない.
状況に応じた免疫システムによる中枢神経機能制御【許 依敏,井上 誠】
免疫システムはさまざまな病態時に末梢ならびに中枢神経機能を制御する.そしてこの神経機能制御にかかわる免疫システムは状況に応じて変化する.この“状況”としてはさまざまあるが,病原体感染,身体的・精神的ストレス,老化,および性差を生み出す性ステロイドホルモンのバランス変化などがあげられる.ヒトでは常にこれらの状況因子がかかわることから,これらの状況因子が加わることで,免疫依存的な神経変性病態が大きく影響を受け,病気の性質や持続性,および薬物感受性が変化しうる.近年,状況変化に伴う免疫システム変調を考慮することが,病態形成機構の解明と,適切な治療方針の樹立に当たり重要視されてきている.本稿では状況に応じた免疫システム変調による神経機能制御について解説する.
神経免疫から見えてきた自閉スペクトラム症克服への新たな展開【内野茂夫】
自閉スペクトラム症(ASD)は先天的な小児発達障害である.ASD患者では,神経回路の機能不全がもたらす高次脳機能障害とともに,免疫系の異常もみられることが多い.近年,妊娠期のウイルス感染などで母体の免疫機能が活性化することによる炎症性サイトカインの発現亢進が,胎児の脳形成に影響を及ぼし,生後の自閉的行動を惹起することが明らかになってきた.また,免疫関連分子であるケモカインの発現異常と自閉的行動の相関性もわかってきた.本稿では,ASDが示す高次脳機能障害と免疫系異常の関連性,さらには,免疫関連分子からみた創薬研究へのアプローチについて,最新の知見を紹介する.
神経炎症制御にかかわるNG2グリア【田村泰久,片岡洋祐】
種々の神経変性疾患や精神疾患の発症および進展には,脳内炎症の慢性化が関係する.これまで神経細胞の支持細胞と考えられてきたグリア細胞が神経機能を調節するだけでなく,神経炎症のプロセスにも深くかかわることが明らかとなってきた.グリア細胞には,アストログリア,オリゴデンドログリア,ミクログリア,NG2グリアの4種類があり,それぞれが異なる役割を担っている.これらのなかでも,ミクログリアやアストログリアは神経炎症の増悪に伴う神経変性疾患の進行に関与することが知られている.最近,神経炎症制御にかかわる新たなグリア細胞が見出され,注目されている.本稿では,これらの知見について紹介する.

連載

News & Hot Paper Digest
定量的微生物叢プロファイリングでみる腸内細菌数の変動【富井健太郎】
タンパク質凝集の検出とプリオン形質の制御を可能にする遺伝的手法の開発【黒川理樹】
糖尿病治療は肥満治療にシフトする?ー体重減少効果を併せもつ糖尿病治療薬の躍進【田蒔基行】
タンパク質脱リン酸化酵素の“えこ贔屓”ー2A型ホスファターゼPP2A-B55はセリンよりスレオニンがお好き【登田 隆,湯川格史】
クラウドファンディングで集まる研究費は?【島田祥輔】
カレントトピックス
内耳の特殊な電位環境を維持するしくみー計算科学と実験科学を用いた解析【任 書晃,倉智嘉久,日比野 浩】
老化・寿命マーカーとしてのDNAメチル化【前川真治,Jean-Pierre J. Issa】
染色体構造の形成をつかさどる分子モーター:コンデンシン【寺川 剛】
霊長類を用いたパーキンソン病に対する細胞移植治療の非臨床試験【菊地哲広,髙橋 淳】
私の実験動物、やっぱり個性派です!
ニホンウズラを日本へ逆輸入?ー陸生脊椎動物の生体イメージングモデル,ウズラ【佐藤有紀】
クローズアップ実験法
ヒトフローラ化マウスを用いた腸内細菌―宿主免疫の相互作用の解析【中本伸宏,金井隆典】
Update Review
新たな上皮完全性維持機構ー細胞膜結合型セリンプロテアーゼとインヒビター【片岡寛章】
創薬に懸ける~日本発シーズ、咲くや?咲かざるや?
革新的な血液凝固調節バイオ医薬品 トロンボモジュリン製剤【青木喜和】
予言するシミュレーション
予言を生むために:まとめと薬剤ターゲット同定への活用例【市川一寿】
Campus & Conference 探訪記
40にして惑わず!不惑で魅惑のスプライシング研究ー“40 years of mRNA splicing:From Discovery to Therapeutics” in CSHL【片岡直行】
ラボレポート留学編
コラボが身を助ける?~世界に通ずるアカデミックコミュニケーションーWeill Institute for Neurosciences, Brain and Spinal Injury Center(BASIC) /Department of Neurological Surgery, University of California, San Francisco (UCSF)【森岡和仁】
Opinion
若手の会,参加するだけではもったいない【守野孔明】
バイオでパズる!
誰が何の生物を?【山田力志】

関連情報

本書中に掲載された広告をご紹介します.

掲載広告一覧

(株)医学書院  [後付6]詳細
岩井化学薬品(株)  [後付12]詳細
エッペンドルフ(株)  [記事中432]詳細
KNインターナショナル  [記事中405]詳細
(株)高研  [表3]詳細
コスモ・バイオ(株)  [前付10]詳細
(一財)材料科学技術振興財団  [前付1]詳細
ザルトリウス・ステディム・ジャパン(株)  [表4]詳細
(株)ゼネティックス  [後付5]詳細
(株)ダイナコム  [後付4]詳細
(株)東京化学同人  [後付1]詳細
(株)ニッピ  [後付2]詳細
ニュー・イングランド・バイオラボ・ジャパン(株)  [表2]詳細
(株)マトリクソーム  [後付3]詳細
広告代理店
株式会社エー・イー企画
101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-4-4 岩波書店一ツ橋別館4F
TEL 03(3230)2744(代表)/ FAX 03(3230)2479
E-mail:adinfo@aeplan.co.jp URL:http://www.aeplan.co.jp/

購入方法・送料について

本書は全国の羊土社取扱書店にてご購入いただけます.店頭にて見当たらない場合は,下記情報を書店にお伝え下さい.

  • 【本書名】実験医学:「病は気から」の謎に迫る Neuroimmunology〜ストレス・痛み・神経疾患と炎症・免疫反応のクロストーク
  • 【出版社名】羊土社

お近くに取扱書店が無い場合,特に海外でご覧になりたい場合,羊土社HPでのご注文および発送も承っておりますので,下記ご参照のうえ,注文をご検討ください.

羊土社HPでのご注文について

本書を羊土社HPにてご購入いただきますと,本体価格に加えて,送付先・お支払い方法などにより下記の費用がかかります.お手続き等詳細は書籍購入案内のページをご参照ください.

分類 項目 費用
国内 消費税 +200円
送料 +500円
手数料(代引きのみ) +300円
海外 航空便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +540円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +690円
第2地帯(ヨーロッパ) +690円
第3地帯(アフリカ、南米) +890円
EMS便送料 第1地帯(アジア、グアム、ミッドウェイ等) +1400円
第2地帯(オセアニア、中近東、北米、中米) +2000円
第2地帯(ヨーロッパ) +2200円
第3地帯(アフリカ、南米) +2400円

※この表は本書のみご購入いただいた場合の費用をまとめたものです.他の書籍を同時に購入する場合はお申し込み金額や重量により費用が異なってまいりますのでご注意ください.

海外でご活躍中の皆さまへ 書籍のご購入方法,電子書籍,そのほか役立つ情報をご案内します

法人向け 購入のお問い合わせ

法人での書籍の一括購入につきまして,「見積書や請求書払い」「複数の発送先への対応」「研修用などで使用する書籍の選定についてのアドバイス」等、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

こちらの書籍もお勧めいたします

  • 9784758125840
  • 9784758104203
  • 9784758125819
  • 9784758104197
  • 9784758104180
  • 9784758104173
  • 9784758125772

電子書店で購入する

本書が販売されている主な電子書店をご紹介いたします.

  • 羊土社HP外のサイトになります
  • ご利用方法は各電子書店でご確認ください
  • Kindleストア
  • m2plus eBookStore
  • VarsityWave eBooks
  • Kinoppy
  • 医書.jp
  • Knowledge Worker
サイドメニュー開く