第9回「小児外来で勝手に索引!」完全索引|Dr.ヤンデルの 勝手に索引作ります!

9

小児外来で勝手に索引! の完全索引

小児科医宮本先生、ちょっと教えてください!

教科書には載っていない、小児外来のコツ・保護者への伝え方

宮本雄策/編著,
大橋博樹/編集協力

定価3,960円(本体3,600円+税10%) A5判 199頁 ISBN 978-4-7581-1831-6

小児科医宮本先生、ちょっと教えてください!

※本Web版では完全索引を掲載(本誌誌面では簡略版と解説を掲載しています)

市原のオリジナル索引

読み 項目 サブ項目 ページ
1カ月 「1カ月様子を見ましょう」とするのではなく,「1カ月後に○○ができていたら問題ありませんよ!」と言ってあげることが重要だ 117
4カ月 4カ月なのか5カ月なのかは大きな違い 116
5カ月 5カ月になる前に 116
5カ月 5カ月の時点で頸定を認めない児は,何らかの基礎疾患をもっている可能性がきわめて高い. 116
β2 β2刺激薬 ――の効果が診断の根拠になる 62
――吸入で改善を認める呼気時喘鳴を3エピソード以上反復 63
「喘鳴を起こし,――吸入で改善する」という状況を診察室で何回も経験することによって,「この子は乳幼児喘息ですね」という共通認識をつくり上げていく 65
ADHD ADHD ――では「日常生活を過ごす2つ以上の状況において,6カ月以上症状が続く」ことが診断基準に含まれている 155
finger finger-tip unit(FTU) 55
SOS SOSけいれん 15
SOS SOSけいれん,機会性けいれん,てんかん 27
あえてし あえて「消化のよい」と伝える 77
あとぴー アトピー ――性皮膚炎については歴史的に「2歳以下を乳児」とします. 50
――っぽい 50
――性皮膚炎のproactive療法 56
「――っぽい」という表現 59
あらーむ アラーム療法の指導には時間もかかるし熟練も必要 104
あれはよ 「あれはよくないから避けましょう.それはよいから積極的に摂りましょう」とアドバイスすると,人によってはかなり偏った食生活をする人がいる 130
あれるぎ アレルギーに関する指導に有用な資料 152
いじょう 「異常を指摘されたことがない」というのは,「全く症状を認めなかった」と同じ意味ではないはずだ. 137
いっぱん 一般的には練乳(コンデンスミルク)を勧めている. 87
いつもの いつものお子さんの状態と変わりませんか? 17
いまはた 今は卵・牛乳・小麦 42
いやがる 嫌がるこどもに薬を飲ませるのは大変 85
いりょう 医療者と患者の間合いは,長期フォローが必要な慢性疾患診療においては共通して重要 72
うしはき 牛は基本的に草食動物ですからね 130
うつぶせ うつ伏せの嫌いなこどもは寝返りが遅れる傾向にあります 114
うんちが 「ウンチが出そうと思ったら絶対に我慢しないでね!」と本人に説明するのも効果的 99
えぴぺん エピペン®の使い方を指導する際に有用な資料 153
えんいっ 園医ってかなり大変なのか? 150
おうとだ 嘔吐だけが主訴の場合には,安易に胃腸炎と診断するのは避けた方がいい. 75
おかあさ お母さん ――も洗顔したあとに化粧水をつけますよね! 52
――が風邪やインフルエンザにかかってしまった場合 125
――はだいぶ痩せてしまって 129
――自身は何か食事制限をしていないか? 129
――を叩いてはいけない! 145
おすすめ お勧めは高級チョコレートアイスクリーム 86
おたがい お互い合気の状態 91
オボムコ オボムコイド 41
ガイドラ GL2017で定義する「早期」の内容は確認する必要があるし,「早くはじめるほどよい」とは書いていない 77
かくかせ 各科専門医と家庭医の守備範囲 185
がくせい 学生実習からやり直すか? 109
かぜのは 風邪の鼻症状へのT病院での処方ルール 90
かぞくの 家族の一員としてこどもを診る 186
かっきふ 活気不良や筋緊張低下・皮膚のツルゴール低下は,重度の脱水や重症な疾患の徴候の可能性があるので,直ちに小児科医へ紹介してくれ. 127
かわさき 川崎病などによる発熱の際にも咳や鼻汁を伴っていることもめずらしくない. 83
かんじゃ 「患者教育,吸入指導」に多くのページが割かれており 72
かんせん 感染症については厚生労働省のガイドラインがある 150
かんそう 乾燥についてはどのような指導ですか? 52
きえるべ 消えるべき反射・出現すべき反射はどうか? 110
きかいせ 機会性けいれん 小児では,圧倒的に(良性の)――の頻度が高い 16
明らかな障害」によるけいれんを除いたものを「(良性の)―― 16
「(良性の)――」と素因性てんかんの説明はとてもよく似ていますね 28
きゅうに 吸入補助具(スペーサー)を用いれば大丈夫 68
ぎょうが 仰臥位から45°程度引き起こされたときに首が後屈しない 115
きんきゅ 緊急対応が必要な場合について,細かく説明しておく 82
きんりょ 筋力・筋緊張に問題はないか? 110
ぐたいて 具体的には母乳育児にはどんなメリットがある 122
けいけん 「経験したことしか説明できない」という訳でもない 175
けいてい 頸定の遅れはそれ以外に何の異常がなくても,専門医への紹介を必要とする状態 117
けいれん 「けいれん後の興奮はしばらくすると落ち着くので,自宅で様子を見てください」という対応は絶対に避けるべき 17
けいれん けいれん後,「元の状態」に戻ったことを要確認! 17
げんだい 現代の知識で過去の慣習を裁くのは傲慢 78
こういっ こういった言葉を使うのですが,どこで覚えたのでしょうか? 157
こうつう 交通のアクセスが悪く病院受診まで時間がかかる 21
こうてん 抗てんかん薬によって発作を抑制する必要があるこどもが多いな 30
こうひす 抗ヒスタミン薬処方の方針 91
コップが コップが大きくなっても,とても激しくゆすればこぼれてしまう 33
こどもが こどもが眠ってくれるメリットは決して小さくない 89
こどもの こどもが再診に来たときではなく,初診のときの説明が重要 81
こどもの こどもの主訴としては嘔吐が下痢よりも多い印象 75
こどもの こどもの評価において,発育発達の評価は何よりも重要 119
こののど この喉だと今晩や明日に熱が下がるという期待はしないでください. 81
このひと 「この人はどんな意味でこの言葉を使っているのか?」を確認した方がいい 122
ざいのし 坐位の姿勢には注意 114
さんかま 酸化マグネシウム(通称:カマ) 99
しはんの 市販の経口補水液を買って,「5分ごとにスプーン1杯」とか「10分ごとに猪口1杯」という指導 75
しゃふり シャフリングベビーとは 110
じゅうと 重篤な神経疾患の初期症状としての性格変化ではないか? 138
しゅくは 宿泊行事の日だけ中途覚醒を促すなどの対応は有意義だと思っている. 104
じゅしん 「受診勧奨してよいですか?」という相談は多い 154
じょうき 状況関連性発作 16
しょうに 「小児科医が診療していればこうならなかったかも」という誤解 184
しょうに 小児のけいれんの原因となる病態 15
しょうに 小児の神経診察 109
しょうら 将来的にてんかんを発症する児が複雑型熱性けいれんの病態で発症することが多い 18
しょくも 食物アレルギー緊急時対応マニュアル 47
しんでや 「死んでやる!」って,意味を理解しているのでしょうか? 158
すてろい ステロイド ――を嫌う保護者 52
――外用には効果が不十分な場合のステップアップと,効果が認められた場合のステップダウンがあります. 56
低用量吸入――(inhaled corticosteroid:ICS)の導入は早め 68
せいしん 精神運動発達が順調かどうかの確認が最も重要 34
せいちょ 成長曲線 まず――を付けろ! 126
この――であれば積極的にミルクの追加を勧めるべき 129
せいとや 制吐薬のメリットは大きいと感じている 76
せきはお 「咳はお薬を使って楽にしたいほど辛そうかな?」と聞くようにはしている. 87
せんせいも 先生も飲んでみてください! こんなに苦いもの,こどもは飲みません! 86
ぜんそく 喘息というより喘息性気管支炎という状態かなという答え方 61
ぜんそく 「喘息にはメチルプレドニゾロン」と覚えてください! 67
そくじが 即時型症状のある食物アレルギーの診断 39
そこをも そこをもう少し掘り下げてほしいのさ. 137
それで それで? 79
だいあっ ダイアップ ――を投与するか考える 18
「――のせい!」と決めつけることができない 19
――はあくまでも今後のけいれん発症を予防する予防薬 22
ちいさな 小さな火事ならバケツで消えますが,山火事は消防車を呼ばないといけないですよね. 53
ちちおや 父親の不在が多い 21
ちてきし 知的障害がある場合にはどうすればよいですか? 140
ちょっと 「ちょっと不安定かな?」と思う場合には,20分ほど時間をあけて再度診察させてもらっている. 116
てきとう 適当で大丈夫だよ! 177
てんかん 「てんかんでなくてよかったぁ!」と涙ぐむ母親 27
てんかん 「てんかんとの鑑別に脳波検査をお願いします!」という紹介状 26
てんかん てんかんの説明の例 32
とうしょ 登所に際し,医師が記入した意見書が望ましい感染症 151
どなって 怒鳴っても脅しても状況が改善しないことはわかった 146
ならぬこ ならぬことはならぬ 143
にいがた 新潟大学小児科のホームページから閲覧できる 40
にくるい 肉類はアレルゲンにはなりにくい 37
にゅうよ 乳幼児IgE関連喘息の診断に有用な所見 65
にゅうよ 乳幼児喘息と喘鳴をきたす疾患の鑑別はJPGL2017も参考に 62
にょうけ 尿検査は簡便だし,必ず行ってほしい 105
ねがえり 寝返りは追い越されることがある 114
ねぐれく ネグレクト ―― 156
「養育放棄:――」を疑う症例 160
ねつがつ 熱が続くこどもの対応 80
ねつせい 熱性けいれん ――の回数とてんかんの発症率には関連がない 18
「――をくり返しているので,てんかんの可能性を含めて脳波検査をしてください」という紹介状は間違い 31
「――をくり返しており,専門的な立場から診察・説明をお願いします」という紹介状なら大歓迎 31
ねつせい 熱性けいれんについての説明(定義) 14
ねっとに 「ネットにこのように書いてあったのですが,正しいのですか?」と聞かれても困りますよね. 176
ねりねり 練り練りペタ 85
ねんれい 年齢依存性自己終息性けいれん症候群 28
のうこう 濃厚な乳脂肪分と強いカカオ感があることが望ましい. 87
のうのな 脳の中で火花が散る人がいる 30
のうはい 脳波異常があればてんかんである! というのは誤解 30
はついく 発育・発達が順調であれば必要以上に恐れる必要はありませんよ 35
はったつ 発達 ――の退行は緊急! 113
――の停滞があった場合には経過観察を中止して,早めに専門医に紹介してほしい. 113
はったつ 発達障害 「――」という言葉はさまざまな使われ方をする 136
――のこどもって叱ってはいけないのですよね? 141
――を疑って,来院する児の保護者にも,「叱ってはいけない!」という思い込みは浸透していて,ちょっと問題 142
――診療医師の名簿を公開している 143
年度がかわってしばらくの間は,新しい環境に馴染めない――のこどもが不安定だし,不登校の子も増える 149
園から「ADHDだと思います」や「――を疑います」などと言われてくる割合はかなり高い. 155
はつねつ 発熱が持続する場合 83
ははおや 母親 ――の不安があまりにも強い 21
――がHTLV-1キャリアの場合だが 125
――の食事や授乳の状況などについてゆっくり話を聞いてみる 128
――がどのように対応しているかには注目している 140
――が療育センターへの通院を行わなかった理由は何だろう? 143
でも,――は「手作りがよいことはわかっている.わかっているができないこともある…」と言っているのさ. 177
はんじゅ 半熟卵がトロッとした美味しい親子丼 37
ひかくて 比較的短時間で2本以上のラインを横切るときは要注意 127
ひふしょ 皮膚症状が顔に出ている子 54
ひふのえ 皮膚の炎症の大敵は汚れと乾燥です! 51
ふあんに 不安に思うのであればしっかりと検査をするべき 83
ふとうこ 不登校 1カ月以上欠席が続いた場合を――と呼ぶことが多い 163
――は非常に難治だし原因もさまざまだ. 165
「学校に行ってはいけない!」と指示する 166
「学校に行ってはいけないなんて! 非常識です!」と怒られたこともある 167
学校に行ってはいけないが,朝はきちんと起きること! 167
2時間目や午後からの登校を促すのはどうなの? 168
「中学入試を失敗するようでは医者になれない」という言葉の嘘 172
「辞めていいの? 辞めていいんだね!」と言って泣いた 172
俺はまだ負けてない… 174
べんかい 便塊を除去 ⇒ 軟らかい便を保つ ⇒ 蠕動運動の活発化 100
べんぴ 便秘 こどもの――への対応 95
浣腸をしてもまた――になってしまって 96
2カ月以上(4歳以下なら1カ月以上)――の状態が続く場合には「慢性――(症)」と判断 96
器質性――は経験したことがないのですが…. 97
便の悪臭を伴うときは少し怪しい 97
機能性――の治療がうまくいかなくて,便が悪臭を伴う場合は小児外科に紹介! 98
3日間ほど連日浣腸する 98
保護者への具体的な指示が難しい 99
ほいくえ 保育園 ――の保護者は自分のこどもについて全く疑っていない場合もある. 155
保護者が問題を認識していない場合と,認識しているが認めたくない場合がある 156
ほかのけ 「他の健康なこどもに比べると,少し柔らかい印象です.筋力も弱いように感じます」と言って紹介してもらえれば十分合格点だよ. 112
ほごしゃ 保護者 治療前から――に説明し,大体の経過の予測を話しておくと信頼が得やすい 57
アトピーっぽいと感じるのは悪いことではありませんが,診断は根拠を示して――に伝えることが必要 59
手元に急性増悪時の初期治療薬があると,どうしても頼りがちになる――が多い 71
――によっては「通常の」の受け取り方がいろいろ 76
メイ子自身が不安に思っているのであれば,――の説得なんて上手くいかないぜ. 83
医師側の一方的な考えだけで処方しても,――には満足してもらえない. 91
「排便が2日なかった場合は,その日の夜に浣腸をしてください」と説明している. 99
ほんにん 本人の症状や保護者の訴えによってはアスベリン®・ムコダイン®の処方は許容される 88
ほんにん 本人や家族は相当悩んでいますよね…. 104
まあいが 間合いが合わないと思ったら,深追いしないことも重要だ 178
まずしょ まず食物アレルギーを心配している理由を聞く 44
みやもと 宮本先生 ――のように延々と喘息性気管支炎の診断で逃げてはいけなかったわけです 62
――の指導に従えば,たしかに12時間以上は絶食をさせずにすむ 76
宮本も首を長くして待っていたよ. 120
大丈夫ですよ! ――の話はいつも個人的な意見が多くて教科書的ではないですから! 136
むかしは 昔は病棟で声を荒げたりしていたが… 146
めいこ メイ子 今ここで――がけいれんを起こせば 16
俺と――はこんなに手の大きさが違うぜ. 55
今日の――はだいぶ攻撃的だな… 61
――自身が不安に思っているのであれば,保護者の説得なんて上手くいかないぜ. 83
今度私が内視鏡をやってあげますね! 94
――が顔を見せに来てあげましたよ! 120
そんなに注目していただいてありがとうございます 162
やっぱり間合いが大事ですね. 173
私のことがかわいいから 181
もしかし もしかしたら? と思ったら経過観察にしないこと 160
もしごか もしご家族の不安が強いようならクリニック内で摂取してもらう 44
やぎおか ヤギ岡 ――の料理の知識に脱帽 40
今日の――はちょっと感じが悪いな… 43
今日の――も少し感じが悪いな… 57
今日の――は感じがいいな… 66
やにょう 夜尿症 ――の治療は最近どう変わった? 103
――として相談された症例でI型糖尿病だったという経験 105
よごふり 予後不良な変性疾患では症状が軽快することはない 139
よぼうす 予防にはある程度のメリットがある 19
よぼうす 予防することのリスク 15
よぼうせ 予防接種 身内に――で大きな副作用が出た人などがいらっしゃいましたか? 146
① 信念・信仰型と,② 保護者も迷い型 147
らきそべ ラキソベロン®で腹痛を起こしてしまった症例があったよ. 100
りにゅう 離乳食を開始した後,皮膚症状が増悪した場合などが検査実施の時期 45
りにゅう 離乳食をはじめる前に皮膚の症状をよくするように指導 44
りょうし 両親の母国語が違う場合に,こどもに言語発達の遅れがみられることは比較的よく経験する 135
れんじつ 連日排便(多くは水様便)がみられるために,一見便秘と気づかれにくい 101
わたくし 私の笑顔が授業料です. 10
わたくし 私の顔が見られて嬉しいくせに! 10

著者プロフィール

市原 真(Shin Ichihara)
JA北海道厚生連 札幌厚生病院病理診断科 主任部長
twitter:
@Dr_yandel
略  歴:
2003年 北海道大学医学部卒業,2007年3月 北海道大学大学院医学研究科 分子細胞病理学博士課程修了・医学博士
所属学会:
日本病理学会(病理専門医,病理専門医研修指導医,学術評議員・社会への情報発信委員会委員),日本臨床細胞学会(細胞診専門医),日本臨床検査医学会(臨床検査管理医),日本超音波医学会(キャリア支援・ダイバーシティ推進委員会WG),日本デジタルパソロジー研究会(広報委員長)
本記事の関連書籍

小児科医宮本先生、ちょっと教えてください!
教科書には載っていない、小児外来のコツ・保護者への伝え方

宮本雄策/編著,大橋博樹/編集協力