第3回「極論循環器内科で勝手に索引!」|Dr.ヤンデルの 勝手に索引作ります! Season 2

3

極論循環器内科で勝手に索引!

極論で語る循環器内科 第3版

編著/香坂 俊,イラスト/龍華朱音

定価3,850円(本体3,500円+税) A5判 288頁 丸善出版

極論で語る循環器内科 第3版

旧知の医者や医書編集者と話をすると,しばしば,「最近の医者があまり本を読まないこと」に対する嘆き節が聞こえる.しかし「読まない医者」もさることながら,よりタチが悪いのは,「昔読んだ本で満足してしまっている医者」ではなかろうか.

医局を歩いているときに,ふと,何年前のものかわからないほど黄ばんだイヤーノートと薬屋からもらったのであろう旧版のガイドラインだけが斜めに置かれた誰かの本棚を目にすると,根源的な恐怖を覚える.まさか……最後に本を買ったのが学生時代だなんてこと…….いや待てよ,新しい本は自宅にあるのかも.あるいは電子書籍でiPadの中にあるのかも.医局はあくまで倉庫として使っているだけだよね?

めったにいないと信じているが,どこかの時点でアップデートを諦めてしまった医者なんて,実家の物置に眠っているWindows Meと同じだ.今さらホコリを払ってネットワークに接続したところで,ウイルスバスターの更新が終わる前にメモリがハングアップしてフリーズするのがオチである.

医学が陣地を広げていく際のフロントラインはいつも複雑に入り組んでいて,ベッドサイドの実践という窓ひとつだけでは,到底見渡せるものではない.一生臨床,一生研究,どちらも大変結構なことだが,一生読書の心構えも忘れてはならないと私は思う.本を読まずに医療をアップデートするなんてそうとう厳しい,ていうか,無理なんじゃないかなあ.

閑話休題,今回のお題本は『極論で語る循環器内科 第3版』.丸善出版の誇る極論シリーズの本丸である.「勝手に索引」はリンク先で全部見られるので,ぜひ「ベストセラーの迫力」を体感してほしい.

本書には循環器内科を志す初学者にとって必須の項目が,適度な分量で網羅されている.気軽に寝転んででも読めるリーダビリティといい,業界の勘所を押さえた俯瞰性といい,今までさまざまなアクの強い医書を読んできた私からすると,「極めてはいるが,極端ではないなあ」というのが正直なところであった.不整脈,ACSはもちろん,「循内の醍醐味」である心カテ/PCIについての豊富な記載といい,急性心不全のマネジメント,感染性心内膜炎(IE)のtipsといい,うん,やっぱり,本論を語っている本だ.

ただし,索引を作りながら読み込んでいくと,密かに練り込まれた「極み」の部分も浮かび上がってくる.特に,第3版の特徴として,これまでの初版・第2版にはなかった,「循環器内科医がイキりがちな部分に対してわずかに抑制するような筆致」は見逃せない.たとえばこのあたり.

市原のオリジナル索引①

読み 項目 サブ項目 掲載ページ
SDM SDMは時間はかかりますがそのぶん患者さんと「一緒に歩んでいる」という感覚は強く持てます 21
Streptococcus Streptococcus bovis が原因菌として同定されるときは,消化管(特に大腸)に悪性腫瘍の合併例が多く 216
TAVI TAVI TAVI もこの例外ではなく,導入当初より過剰適応を抑えようとする風潮 172
TAVIは循環器内科の医療をより倫理的に考えさせるきっかけになっている 173
the lower the lower, the better 144
Torsade Torsades de Pointes の波形がどういうものか(R on T で起こる不整脈がコレです) 37
VFあるいは VFあるいは脈の触れないVT 27
VFやVT VFやVTなどの致死性心室性不整脈の患者さんは,冠動脈疾患の除外は必ず行う 31

「TAVIは循環器内科の医療をより倫理的に考えさせるきっかけになっている」.

この文章,さりげないが,多くの循環器内科医がここ数年ほど興奮と共に語った「宝刀」であるTAVI (Transcatheter Aortic Valve Implantation)を語るにしては,かなり慎重だなあと感じた.要は,「なんでもかんでもTAVIやるんじゃなくて,費用対効果なども踏まえて適応を絞り込めよ」と言っているのである.私はここでおお……と声が漏れた.循内最高カテ最高,イケイケドンドンじゃない循環器内科医の文章を,久々に読んだ気がしたのである(それこそ極論であるが).

TAVIを今どきの医学生や研修医が知らないことはないと思うけれど,ベテランドクターの中にはあまり興味を払っていない方もいるだろう.試しにネットで検索してみるとよい.全国津々浦々の超絶ハイパーな病院が,TAVIの素晴らしさを美麗なホームページで喧伝している.しかし,本書では,そんなTAVIを一緒になって担ぎ上げるのではなしに,「ちょっと冷静にね.よく考えて使うようにね」と,興奮した鍋の中に差し水をするように熱量をふっと抑えるような書き方をする.

市原のオリジナル索引②

読み 項目 サブ項目 掲載ページ
なぜやら なぜやらなかったのか,という批判を打ち返せるようになった 105
なにかか 何か患者さんがなかなかよくならない 74
なにがな 「何がなんでも急いでカテ」のリスク 67
なにもか 何も考えていない医者が数値を下げるためだけに使う 142
なんだか 何だか長い発熱 205
なんとい 何といっても,研修医が一番長く病院にいる 27
に、にと 「ニ,ニトロ…」 71
にとろよ ニトロよりもアスピリンやスタチンを外さない 69

その目で見ると本書には,ほかにも,あくまで慎重な内科医たるべし,と深呼吸をさせるようなくだりが登場する.「『何がなんでも急いでカテ』のリスク」にもドキリとさせられる循環器内科医は多いのではないか.もっとも,その次のページには「虎穴に入らずんば虎児を得ず」という言葉も出てくるあたり,ニュアンスが濃い.「あわい」の判断が必要だなということを何重にも考えさせられる.

もっとも,私にとって印象的であった「急進的な循環器内科医を本道に引き戻すattitude」だけが本書の見どころというわけではもちろんない.旧習的な処方の数々を,臨床試験の結果を基に見直すくだりは,「本道を丁寧に舗装する」ような安心感である.医の本道たる内科医の心得を,エビデンスとナラティブの両面から組み上げていく良著と言えよう.

一方で,「おっ」と気を惹かれるこのような一文にも注目である.

市原のオリジナル索引③

読み 項目 サブ項目 掲載ページ
しっしん 失神 失神の既往や突然死の家族歴 39
失神は内科側のアートである 188
失神したときの行動から,診断にたどり着く 189
心原性失神のほとんどは不整脈による 195
入院してもらうべき失神 196
じゃあわ 「じゃあワソラン・ワンショットで」と気楽にやっていると,いつか痛い目にあう 142
しゅうし 収縮性心膜炎 見かけ上,左室の収縮が悪くないのに,頑固な下腿浮腫や肝腫大といった治療抵抗性の「右心不全」症状が見られるときは,収縮性心膜炎を疑ってください. 240
収縮性必膜炎と拘束型心筋症の鑑別は専門医への登竜門 244
じゅんか 循環器の方は全身で 3 本の血管しか興味ないのですね 103

本邦では使いすぎのきらいがあるCa拮抗薬の,陰性変時作用と陰性変力作用を甘く見ないほうがいい,という意図で現れる「『じゃあワソラン・ワンショットで』と気楽にやっていると,いつか痛い目にあう」にゾッとする.ずいぶん昔に習ったままの処方を今も疑わずにクリックし続けている医者は,今一度心を入れ替えて,本書を隅々まで読み通すべきではないか.もちろん自戒を込めて言う,私たちは,何も読まずにいるとあっという間に中道を見失い,アップデート待ちのプログラムが渋滞し,CPUが異常音を立てて,押し入れの中にしまわれてしまう.

著者プロフィール

市原 真(Shin Ichihara)
JA北海道厚生連 札幌厚生病院病理診断科 主任部長
twitter:
@Dr_yandel
略  歴:
2003年 北海道大学医学部卒業,2007年3月 北海道大学大学院医学研究科 分子細胞病理学博士課程修了・医学博士
所属学会:
日本病理学会(病理専門医,病理専門医研修指導医,学術評議員・社会への情報発信委員会委員),日本臨床細胞学会(細胞診専門医),日本臨床検査医学会(臨床検査管理医),日本超音波医学会(キャリア支援・ダイバーシティ推進委員会WG),日本デジタルパソロジー研究会(広報委員長)
本記事の関連書籍

極論で語る循環器内科 第3版

著/田中文彦