Naポンプ

1950年代にデンマークのSkouにより予言され,その後分子的実在が証明された分子.Skouはこの業績により,'97年にノーベル化学賞を受賞した.Naポンプは全動物細胞に発現しており,細胞膜の膜電位,細胞内外の浸透圧差調整を行っている.ATPの加水分解エネルギーを用いて,3つのNaイオンを細胞外に汲み出し,2つのKイオンを細胞内に取り入れる.NCXと連動して,カルシウムの細胞外汲み出しを行うとされる.強心剤ジギタリスはNaポンプを標的とする薬剤であり,Naポンプ機能を低下させることでNCXを抑制し,カルシウムの細胞内濃度を上昇させ,これが心筋の収縮力を上昇させる.されることによって起こる.

実験医学 2007年8月号 Vol.25 No.12

参考書籍

  • [SHARE]
  • Send to Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バイオキーワード集:索引


A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z        
数字 その他